NEW SHOP INFOMATION

令和の時代にも生き続ける古着

Time Machine

執筆者:照屋武志

糸満市糸満

令和の時代にも生き続ける古着

糸満市の公設市場「いとまーる」には精肉屋さんや鮮魚店、かまぼこ屋さんなど様々なお店があって面白い。
ふらびゅう沖縄でも猫をモチーフにした「海猫商店」や糸満市民にはなじみ深いラーメン屋さん「万寿園」などを取り上げた。
今回も引き続き「いとまーる」内にある「Time Machine(タイム・マシーン)」という古着屋さんをご紹介する。

Time Machine(タイム・マシーン)外観

いざお店に入ると時代を彩った今では手に入らないデニムや海外でしか入手できないサブマリンジャケット、世界的なTシャツなどが展開されている。「Time Machineの強みは主にタイから直接古着を仕入れていることですよ」と話すのは店長の仲座悠真(なかざ・ゆうま)さん。
店内で展開されているデニムなど展開されている商品は時空間を超えて令和の時代にも生き続けるものばかりである。

店内の様子、デニム
店内の様子
商品説明する仲座さん
お子様用の子ども服も豊富

「TimeMachine」は2021年7月25日に開店。その後、2023年9月に現在のいとまーる内にお店を構える。

「オーナーの島さんとともにタイ現地に赴き、この目で確かめ、現地のバイヤーと交渉までするんですよ」と話す通り、店内一つ一つの商品に「こだわり」を感じることができる。
仕入れるその数2000点から3000点ほどに上る。仕入れた古着はきちんとメンテナスを行い、お客様へ商品を提供するというから驚きである。

仕入れた商品をメンテナンスしている様子
海外でしか手に入らないぬいぐるみもある

そんな愛情が注がれている仕入れた商品だからこそ「Time Machine」には糸満市に限らず、中北部からもお客様が時代を彩る「愛情ある商品」を求めてお店に訪れる。
ローカル市場にある古着屋の商品は令和の時代に通じる時空間を超えた商品ばかりである。幅広い年齢層が訪れる「Time Machine」にはあなたの生活を変えるアイテムがあるかも!

Time Machine

Time Machine

-タイム・マシーン-

住 / 〒901-0361 沖縄県糸満市糸満989-83 糸満市場いとまーるA2

電 / 070-8358-4198

営 / 月曜日~金曜日 13時00分~19時00分
土曜日、日曜日 12時00分~19時00分

休 / 基本的には年中無休。臨時休業はSNSでお知らせ。

駐 / 無し(近隣の有料駐車場(1時間無料))

NEW PICKUP


とりのや

2024年11月8日、沖縄市住吉に「とりのや」が新規開店。「とりのや」はその名の通り、鶏の丸焼きと半身揚げを販売提供しているお店だ。

うさぎの相棒(友寄店)

2024年2月10日に八重瀬町仲座に開店した「うさぎの相棒」。私と同じように「建物の可愛らしいうさぎに引き寄せられてお客様が来られますよ~」と話すのは店主の天野さん。その可愛らしい人を引き寄せるうさぎのキャラクターは娘さんが考案したという。

peace cacao Okinawa

今回ご紹介するのは、2020年糸満市場いとまーる内に開店した「peace cacao Okinawa(ピース・カカオ・オキナワ)」というソロモン諸島産カカオ豆専門店だ。ソロモン諸島産カカオ豆を使用したカカオティーやカカオクッキーなどを製造、販売している。

八重岳ベーカリー

「八重岳ベーカリー」を一言で表すと自然の恵みから生み出されたパン屋さんである。店内でパンやクッキーを製造し、販売している。