ある詩人の場合
“1982年、浦添市出身の詩人・コピーライター。大学在学中より活動を始め、県内外から注目を集めた。2009年に発表した第2詩集『ひとりカレンダー』(ボーダーインク)で、第32回山之口貘賞を受賞。2019年には第3詩集『パスタを巻く』(ボーダーインク)を刊行。日常の違和感を、平易な言葉で鋭く「詩」で描く。詩の朗読イベントを不定期に開催。ラジオと音楽とアートが好き。
https://mumirock1.wixsite.com/hiroko-toma
同じ会社で働いて3年が経った。社会人18年目にして、同じ会社で4年目を迎えるのは人生初である。今まで…
最近、観葉植物の置き場についてよく考える。あれは2年半前、仕事の内容が変わってから、とにかく疲れやす…
まだ湯船の話は続く。そのうちほぼ毎日、湯船に浸からなくては気が済まなくなってきた。水道代とガス代を恐…
NEW PICKUP
かつて糸満ローターリー近くに「万寿園」というラーメン屋さんがあった。独自の味噌を使った「味噌ラーメン」やあっさりした塩ラーメン、そしてニンニクの効いた餃子など糸満市民のみならず市外からもファンが多いラーメン屋さんである。
今回、ご紹介する店舗は「秘密結社・黒麹団(ひみつけっしゃ・くろこうじだん)といういかにもミステリアスに包まれた名前のお店である。その実態は県内の酒造メーカーの泡盛を嗜(たしな)むことができる会員制のバーだ。
今回は冷たい和スイーツ「まるたまサンド」が売りの「Yebisu Taman(エビスタマン)」のご紹介。
「まるたまサンド」には北海道あずきを丁寧に炊き上げた「あんこクリーム」、糸満産の紅芋を用いた紅芋あんにホイップクリームを添えた「べにいもクリーム」、そして、あんこクリーム、紅芋クリームの両方が楽しめる「べにいもあんこクリーム」の3種類がある。
今回ご紹介する「平田漬物店」は1950(昭和25)年創業、2024年で74年を迎える元祖琉球漬物店である。