人生七転び八起き Vol.9


★コラム8 ミナミダイトウ中学校 後編

【新学期】
2年目だ。さあ、やるぞ!去年以上に自分のカラーを出していきたい。今年は担任を外れたが、全体の仕事に取り組もうと思う。今年の公務分掌は生徒指導主任。以前、大失敗した生徒指導。もう一度、原点に戻る意味を込めて、自ら志願した。職責は重いぞ。

【チャレンジデー】
他府県の市町村とスポーツ参加率を競うイベント。前回経験した分、余裕を持って取り組めた。今回は大縄跳びとダブルダッチに挑戦した。

【職域対抗球技大会】
新戦力のナオキの参入で期待していたものの、ふるわなかった。しかし、卓球での準優勝は嬉しいニュースだった。

【海と私】
日頃から大変お世話になっているダイバーのヒサオさんの影響で、大東の海に潜るようになった。

【地鶏を喰らう】
夜、樹上で眠っている野生の鶏を捕獲した。私は鳥が苦手なので、怖くて触れなかった。鶏鍋は旨かった。

【ワールドカップ】
何とサッカーワールドカップが日本で開催されることになった。こんな機会は滅多にない。当初、4人兄弟で観戦予定だったが、三男ヒロの都合がつかず、代わりに従姉妹のエミを連れて行くことに決めた。

【南北交流試合】
今年はバレーボールの選手として参加した。残念ながら試合には負けてもしまったが、それよりも、村民に私の存在を認めてもらえたことが、私にとっては重要だった。

【ヤシの実】
北地区のショウシュンさんの誘いで、椰子の実を取りに行った。脚立に登ってナタ(かま)で切って取ったが、高くて怖かった。中の汁はうーん、美味しかった(?)。

【夏休み】
センターでの研修が多かった。楽しかったのは環境教育の研修だ。名護の源河川での実習はとても楽しかった。

【相撲に挑戦】
痛いのが嫌いな私は、もともと格闘技は好きではない。見るのは好きなんだが。足の怪我は痛かったが、それ以上に村民の声援が何とも嬉しかった。

【運動会】
二度目の運動会、前回の反省を生かして、5月の早い時期で提案をした。今年の目標は小中職員の連携だ。

【地区駅伝】
5月からの取り組みが花を咲かせるかな。陸上好きな同僚の協力を得ながら、こつこつと練習を重ねてきた。途中、疲れから競技力の低下が見られたが、大会は目前に迫っている。何も恐れず、無欲の気持ちで挑戦したい。初の久米島

【村駅伝大会】
見事にぶっちぎりの優勝、全員でつかんだ大きな勝利。アンカーナオキの力走が印象に残った。

【校内駅伝】
体育科は後輩のナオキは特別支援学級の担任をしていた。恐らく来年は体育教師として、採用されることだろう。そんな彼に「体育の仕事をさせたい」との願いから、この行事を構想した。

【北島へバスケット遠征】
日頃、一緒にバスケットを楽しんでいる歯医者のスズキ、技工士のサクライ、保護者のウラサキさん、後輩のナオキと共に、海人のツトムさんの船をチャーターして北島へ渡った。

【クジラとの遭遇】
クジラを見たのは、人生で2度目だった。
海面がにわかに(突然)暗く(黒く)なり、ぬうっと浮上するその姿は、まるでネッシー(見たことはないけど)。
大東に来て間もないリョースケは「ラッキーだ」と嬉しそう。近くの観光客にもクジラのことを教えていた。

【愛車の事故】
32歳の誕生日に商工会前で事故った。塩屋海岸に釣りに行く途中だった。ガリガリガリ…。恐怖のあまり、私は唖然とした。
オクヤマ社長が携帯電話で伊波重機に連絡してくれた。とても助かった。
30万かけて修理してもらった。後で考えたら、代金をもらって、買い換えたら良かったのかも…。

【おじぃの死】
老人ホームいたケンキチおじぃが3月に突然亡くなった。妻からおばぁが重い病気にかかっていると聞いていたので、私はおばぁのことを気にかけていた。
急いで本島往きのチケットを手配し、ウラサキ教頭にその旨を伝えた。
風の強い日の葬儀。火葬場で灰になったおじぃ。骨壺に遺骨を移し、最後に火葬場の職員が残った灰を無造作に掃いた。最後はゴミとして扱われる。この無常感。人間とはこんなにもちっぽけな存在なのだと思い知った。私もいつかは灰になる。どこの墓に入るのだろう。気になる。

【アイイチローの送別会】
前年同様、村の施設に宿泊。楽しかった。翌日は生徒とともに島巡り。担任のテツヤは不参加。

【卒業式前日】
恒例のサプライズ合唱イン音楽室。でも、感動はいまいちだった。

【卒業式の夜】
盛大にお祝い。去年はできなかったが、今年は全家庭を回ることができた。やったぞ。疲れた。

【離任式前日】
体育館に下がっている私の名前が書かれて垂れ幕を見て、「あー、転勤するんだなー」と思う。体育館に別れを告げるために、1人無心でバスケットのシューティングをした。2年間お世話になったね。

【離任式】
元1年1組の生徒全員に別れのメッセージ。サーキが泣いてくれた。ありがとう。感極まって足が震えてしまった。

【島との別れ】
来年こそは3年生の担任と勝手に決め込んでいた私の胸に、突然突き刺さった言葉。「○○先生は希望が叶いませんでした。次の赴任先は古◯中学校です。」泣きたい気分だった。私は呆然となって校長室を後にした。100%希望が叶うものと思っていたので驚いた。しかし、転勤という言葉が頭の中になかったわけではない。正直に言って、ここ最近は落ち着かない気分だった。私の嫌な予感は見事に的中した。

【大東神社にお参り】
2年間、楽しい生活を送ることができたことに心より感謝し、お参りした。ありがとうございました。

【最後の日】
昨日、PTA主催の送別会があり、朝まで飲んでいた。柔道部の保護者には一席設けて頂き、心から感謝している。荷物の準備と部屋の片づけを同時進行。結局は途中で断念する。忘れ物はナオキに頼もう。学校に行き、最終確認。見送りのため生徒が数名来てくれた。ナオキに学校車を運転してもらい、部屋に残してあったマイケル・ジョーダンのポスターをヨシノブにあげた。喜んでもらってくれた。いざ空港へ出発。なんだか複雑な気分だ。もう来ないかも知れない。いや、必ず来る。どっちなんだろう。あれやこれや考えていると、すぐに到着してしまった。ロビーでも気持ちが重くのしかかってくる。話せない自分。ついに時間が来てしまった。席を立つ私。生徒が近寄ってきた。ヨシノブには「来年、陸上の大会に出ろよ。待ってるから」、チヒロには「生徒会をがんばってね」、サーキには「柔道を頑張ってね」と言った。それが精一杯だった。彼女の目に光るものがあった。私の心も締め付けられた。空港を出て、飛行機までの道のり。止めどなく涙が溢れてくる。私はうつむいたまま歩き続けた。最後になって生徒のことが気になった。後方からはっきりとはしないが、声が聞こえてきた。ふと振り向くと、大きく手を振っているヨシノブとサーキの姿が目に映った。もう我慢ができなかった。私は声を殺して静かに泣いた。ありがとう。

【エピローグ】
本島に戻り、南大東での生活を回想している。あの充実した2年間を少しずつ忘れていくことが悲しい。人生の再出発を切った南大東。そこで出会った多くの島民の方々に感謝すると共に、今一度、南大東の偉大さを再認識したい。実に学ぶべきことが多かった。
いつの日かまた訪れてみたい。できれば教え子の成人式に…。

■筆者information

沖縄素潜り人 「 One Breath 」
【Instagram】https://www.instagram.com/onebreath_okinawa/
【Facebook】https://www.facebook.com/groups/210269949148092/?ref=share


別のコラムを読む

NEW PICKUP


やきいも

車内カーナビを頼りに所在地の住所を入力し訪ねると周囲は緑に囲まれた中に「焼き芋」という幟(のぼり)が見える。その幟のそばには「名前の無い美味しいやきいもやさん」がある。

桜杏(那覇市)

「人々の健康のお手伝い」をしたいという小さな母娘が経営するお店の大きな思いは店内の商品からも感じる。

NEW PICKUP


やきいも

車内カーナビを頼りに所在地の住所を入力し訪ねると周囲は緑に囲まれた中に「焼き芋」という幟(のぼり)が見える。その幟のそばには「名前の無い美味しいやきいもやさん」がある。

桜杏(那覇市)

「人々の健康のお手伝い」をしたいという小さな母娘が経営するお店の大きな思いは店内の商品からも感じる。