ある詩人の場合 第16回


詩人と入場料

「ふらびゅう沖縄」を見ている人の中には、ミュージシャンや舞台関係の方も多くいるだろう。
みなさん、ライブや舞台の入場料をどのように決めているのだろうか。

私は9月に詩と写真展を行う。
先日、会期中に朗読会を行うことになった。

私が自分で企画して、有料で朗読会をする様になったのは2019年から。
それまでは図書館の無料イベントや、バンドをしている知人に呼ばれていたので、入場料を考えたことはなかった。

2019年から、有料の場合は500円+ワンドリンクオーダー制にしている。
今回もそうしようかと思ったが、会場がギャラリーであるため、ワンドリンクオーダー制にするわけにいかず、展示観覧を含めて1,000円でいくことにした。

その何日か後、一昨年朗読会を行った場所で、他の方の朗読会が行われるという情報を入手。
入場料は1,000円だった。
他の人の朗読会だと、1,000円でも特に何とも思わない。
即、申込みの電話を入れた。

Vectisが初めててだこホールでコンサートを行った時も、入場料をいくらにするかで、かなりもめた。
1,000円は高いか安いか意見は分かれた。
1,000円は高い派が少し多かったように記憶している。

1,000円は高い派のメンバーは、「プロでもない私たちが1,000円いただくのは気が引ける」「よその舞台などを観に行っても、チケット代が高いと感じる」と話していた。

私は、「ライブハウスでも入場料1,000円はざらにあるのだから、ホールで1,000円はちっとも高くない」という考えを主張した。
もう1人の1,000円は高くない派メンバーは、「あまり安い金額のコンサートは大したことない感じがして、自分だったら楽しみにならない」という考えだった。
私は絶対3桁にしてはいけないと強く思い、必死で説得して、どうにか1,000円にすることになったのだった。

入場料とは違うのだが、一昨年受けたメイクレッスンの受講料は7,000円だった。
現在は15,000円なのだという。
それでも人気だというのだからすごい。
私はお金持ちではないので、一昨年受講して良かったと思っている。

入場料や受講料が高いか安いかは、人の価値観で違う。
ただ、演者やサービスを提供する側は、その金額を払った方に満足してもらえるように、良いものを提供することに全力を注ぐことを怠ってはならない。

■お知らせ
トーマ・ヒロコ 詩と写真展「この島に」


沖縄の本土復帰50年、自身の生誕40年。
詩人トーマ・ヒロコが節目の年に
これまでの詩と写真を展示します。

《コラボ作家》
タイラジュン、Minotan、平敷兼七
期:9月4日(日)〜9月24日(土)
時:10:00〜18:00 火曜定休
場:平敷兼七ギャラリー
  (浦添市城間1-38-6 同仁病院隣)
料:500円
駐:ギャラリー裏2台

《関連イベント》
詩の朗読会
日:9月18日(日)
時:18:30〜19:15(予定)
料:1,000円(朗読会+展示観覧)
朗 読:トーマ・ヒロコ
ピアノ:濱松真理
15名限定・要予約
問:090-3792-8458

■筆者information
【著者サイト】https://mumirock1.wixsite.com/hiroko-toma
【Twitter】@hirokotoma
【Instagram】@hirokotoma


別のコラムを読む

NEW PICKUP


やきいも

車内カーナビを頼りに所在地の住所を入力し訪ねると周囲は緑に囲まれた中に「焼き芋」という幟(のぼり)が見える。その幟のそばには「名前の無い美味しいやきいもやさん」がある。

桜杏(那覇市)

「人々の健康のお手伝い」をしたいという小さな母娘が経営するお店の大きな思いは店内の商品からも感じる。

NEW PICKUP


やきいも

車内カーナビを頼りに所在地の住所を入力し訪ねると周囲は緑に囲まれた中に「焼き芋」という幟(のぼり)が見える。その幟のそばには「名前の無い美味しいやきいもやさん」がある。

桜杏(那覇市)

「人々の健康のお手伝い」をしたいという小さな母娘が経営するお店の大きな思いは店内の商品からも感じる。