人も物も良い「循環」を目指して、持続可能な毎日を
「全部じゃなくても出来ることから」と店長が話してくれたのは、無理をしないで良いものに触れる日々。ジャンクフードは好きだから食べちゃうけど、家でご飯を作る時は安全で安心できる野菜を食べる。子育てを始めて、自然に思えたことだと教えてくれた。
ここに並ぶのは県産の自然栽培・有機無農薬・特別栽培の島野菜を中心に、温かみを感じる調味料やお米、オーガニックやプラントベースのコスメ、CBBオイルなど、誰もが安心して手にできるものばかり。珍しいのは、種類豊富に並んだオーガニックポテトチップスだが、おそらく店長の「無理しない」気持ちのメッセージと思えた。壁の「循環」ネオンの下では野菜スムージーが作られ、今後はおにぎりやサンドなど、休憩にピッタリな軽食も展開される。
「シェアブル」使い捨てではなく、持続可能な未来を
体内に入ったものがどう循環するか、人の出会いがどんなものを生み循環するか、全ては「循環」というのがこの店のテーマ。もちろん野菜の選び方や使い方のレクチャーもしてくれるので、アナタも美味しく良い循環に出会いに行ってみては。
![]() |
住 / 沖縄市中央1-32-17 1F 電 / 098-989-4558 営 / 10:00〜18:00 休 / 日曜 駐 / 無し |
---|
このお店の他の記事
・人も物も良い「循環」を目指して、「シェアブル」使い捨てではなく持続可能な毎日を
NEW PICKUP