八重岳ベーカリー

執筆者:照屋武志

本部町伊豆味

自然の恵みから生み出されたパン屋さん

毎年1月になると沖縄北部の各地は桜景色で風光明媚(ふうこうめいび)な光景が見られる。今回は、本部町伊豆味にある「八重岳(やえだけ)」にある「八重岳ベーカリー」を紹介する。

八重岳の桜
八重岳ベーカリー看板

「八重岳ベーカリー」を一言で表すと自然の恵みから生み出されたパン屋さんである。店内でパンやクッキーを製造し、販売している。
店内にずらりと並べられている商品の中でも一際目立つ商品といえば「シークワーサーさわやかに香るパン」であろう。使用するシークワーサーは自家栽培で無農薬。そんな自然の恵みを受けたパンと低カロリーで身体に優しい全粒粉を使用したパンの組み合わせは口の中で爽やか味が広がる。
「シークワーサーピールパン」もまたシークワーサー酸っぱさとレーズンの甘さが口の中で広がるおいしさ。

店内正面
店内の様子

取材当日(1月下旬)の気温は10度。そんな寒さを温かくする「ほっとシークワーサー」とパンを購入し、八重岳ベーカリーが管理している「空中展望の丘」から望む絶景は心に癒しを与えてくれる。

北部へドライブの際はぜひ「八重岳ベーカリー」へお立ち寄れば食も心も満たしてくれるはず。

ほっとシークワーサー
空中展望の丘 ※商品購入、入場無料
八重岳ベーカリー

八重岳ベーカリー

-ヤエダケベーカリー-

web

住 / 〒905-0021 沖縄県国頭郡本部町伊豆味1254番地

電 / 0980-47-5642

営 / 10時00分~17時00分

休 / 土曜日

駐 / 有り(店舗前に5台ほど駐車できます)

NEW PICKUP


万寿園

かつて糸満ローターリー近くに「万寿園」というラーメン屋さんがあった。独自の味噌を使った「味噌ラーメン」やあっさりした塩ラーメン、そしてニンニクの効いた餃子など糸満市民のみならず市外からもファンが多いラーメン屋さんである。

秘密結社 黒麹団

今回、ご紹介する店舗は「秘密結社・黒麹団(ひみつけっしゃ・くろこうじだん)といういかにもミステリアスに包まれた名前のお店である。その実態は県内の酒造メーカーの泡盛を嗜(たしな)むことができる会員制のバーだ。

Yebisu Taman

今回は冷たい和スイーツ「まるたまサンド」が売りの「Yebisu Taman(エビスタマン)」のご紹介。
「まるたまサンド」には北海道あずきを丁寧に炊き上げた「あんこクリーム」、糸満産の紅芋を用いた紅芋あんにホイップクリームを添えた「べにいもクリーム」、そして、あんこクリーム、紅芋クリームの両方が楽しめる「べにいもあんこクリーム」の3種類がある。

平田漬物店

今回ご紹介する「平田漬物店」は1950(昭和25)年創業、2024年で74年を迎える元祖琉球漬物店である。